このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
国文学研究資料館
> 学術情報リポジトリ
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
インデックスリスト
報告書 / Research Paper_02
教材 / Learning Material
講演録 / Presentation
報告書 / Research Paper_03
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスツリー
アイテムリスト
1 - 19 of 19 items
国際日本文学研究集会
第6回
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
登録者(昇順)
登録者(降順)
アイテムタイプ(昇順)
アイテムタイプ(降順)
ID(昇順)
ID(降順)
更新日時(昇順)
更新日時(降順)
作成日時(昇順)
作成日時(降順)
査読日時(昇順)
査読日時(降順)
出版年(昇順)
出版年(降順)
カスタム(昇順)
カスタム(降順)
表示数
20
50
75
100
表紙、中表紙、目次、あいさつ、奥付
国文学研究資料館
国際日本文学研究集会会議録,(6),1-5 (1983-03-01)
pdf
特別講演 美術品としての日本の書物
Kenneth B. Gardner
国際日本文学研究集会会議録,(6),15-27 (1983-03-01)
pdf
特別講演 日本古典文学の翻訳について
Keene Donald
国際日本文学研究集会会議録,(6),28-42 (1983-03-01)
pdf
研究発表(1) 田山花袋が抱いていた自然のイメージ
Henshall Kenneth G
国際日本文学研究集会会議録,(6),43-52 (1983-03-01)
pdf
研究発表(1) 日本近代文壇に於ける『聊斎志異』の受容と変容
翁 蘇〓卿
国際日本文学研究集会会議録,(6),53-74 (1983-03-01)
pdf
研究発表(1) 中世後期、古典研究の一側面 ―近衛尚通の場合―
鶴崎 裕雄
国際日本文学研究集会会議録,(6),75-84 (1983-03-01)
pdf
招待発表(1) 芭蕉俳諧の時間性
李 栄九
国際日本文学研究集会会議録,(6),85-95 (1983-03-01)
pdf
招待発表(1) 『風流使者記』から『峡中紀行』へ ―荻生徂徠の紀行文学―
Lidin Olof G
国際日本文学研究集会会議録,(6),96-107 (1983-03-01)
pdf
招待発表(1) 中世日本叙事文学における人間描写の原理と方法 ―『平家物語』を素材として―
Lvova Irina
国際日本文学研究集会会議録,(6),108-124 (1983-03-01)
pdf
招待発表(1) 観客の運命 ―三つの関係―
Hoff Frank
国際日本文学研究集会会議録,(6),125-136 (1983-03-01)
pdf
研究発表(2) 幸田露伴の外国を見る眼 ―露伴文学の解読のひとつの試み―
潟沼 誠二
国際日本文学研究集会会議録,(6),137-155 (1983-03-01)
pdf
研究発表(2) シンボリズムの流行と井伏の『鯉』
Liman Anthony v
国際日本文学研究集会会議録,(6),156-166 (1983-03-01)
pdf
研究発表(2) 大江健三郎とロシアン・フォーマリズム
サミュエル 横地 淑子
国際日本文学研究集会会議録,(6),167-178 (1983-03-01)
pdf
招待発表(2) 古井由吉・古山高麗雄の小説の主人公
Melanowicz Mikolaj
国際日本文学研究集会会議録,(6),179-190 (1983-03-01)
pdf
招待発表(2) 道行文に見る故事について ―お伽草子を中心として―
Pigeot Jacqueline
国際日本文学研究集会会議録,(6),191-202 (1983-03-01)
pdf
招待発表(2) 百合草若の物語の由来
Araki James T
国際日本文学研究集会会議録,(6),203-216 (1983-03-01)
pdf
公開講演 文芸としての日記 ―王朝時代の日記文学を中心にして―
McCullough Willam H
国際日本文学研究集会会議録,(6),217-234 (1983-03-01)
pdf
公開講演 藤原道長と『御堂関白記』
山中 裕
国際日本文学研究集会会議録,(6),235-250 (1983-03-01)
pdf
記録編 研究集会日程、研究集会の経過、参加者名簿、研究集会委員名簿
国文学研究資料館
国際日本文学研究集会会議録,(6),251-260 (1983-03-01)
pdf
1
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
パブリックスペース
【講義17】国立国会図書館における古典籍資料の電子化
08/02 09:26
【講義16】国立国会図書館における和古書書誌データ作成
08/02 09:26
【講義15】日本古典籍資料の材料の基礎知識
08/02 09:26
【講義14】図書館における資料保存
08/02 09:26
【講義13】国文学研究資料館における和古書目録の作成
08/02 09:26
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館学術情報リポジトリ
Copyright © National Institute of Japanese Literature All Rights Reserved
著作権者の皆様へ
公開許諾のお願い
Menu
トップページ
過去のお知らせ
Information
運用指針(2019.3.22改).pdf
リポジトリ登録許諾書様式 (2021.12.22改).docx
お知らせ
2022年7月7日
教材>日本古典籍講習会テキスト>第20回へ「
第20回日本古典籍講習会
」のテキストを公開しました。
2022年6月20日
その他>国文研ニューズへ『
国文研ニューズ No.61 SUMMER 2022
』を公開しました。
2022年6月6日
その他
>概要へ『
国文学研究資料館概要(和文)2022
』を公開しました。
2022年5月11日
Studies in Japanese Literature and Culture
『Vol.5:INTERACTION OF KNOWLEDGE』
へDOIを付与しました。
2022年5月10日
その他>展示図録・目録へ
創立50周年記念展示
『
創立50周年記念展示 こくぶんけん{推し}の一冊
』を公開しました。
20
21年7月15日
【重要】システム移行の延期について
リポジトリシステムの移行延期が決定しました。当面の間は通常どおり現システムを運用します。新たな移行スケジュールについて現時点では未定ですが、決定次第お知らせいたします。
2021年6月30日
【重要】システム移行に伴うサービス停止について
⇒ 延期になりました。
<過去のお知らせ>
LINK
検索
みんぱくリポジトリ(Minpaku Repository)
日文研リポジトリ(Nichibunken Repository)
総合研究大学院大学機関リポジトリ(Soken Repository)
国立国語研究所学術情報リポジトリ
国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ
NII Institutional Repositories Program
JAIRO : Japanese Institutional Repositories Online
Registry of Open Access Repositories (ROAR)
Digital Repository Federation - DRF wiki
お問い合わせは
こちら
へ
COUNTER
Powered by
WEKO