国文学研究資料館学術情報リポジトリ

国文学研究資料館 > 学術情報リポジトリ
 

WEKO

インデックスリスト
学術資料笠間索引叢刊
2:篁物語校本及び総索引 [6件
OAI-ORE
3:四条宮下野集本文及び総索引 [7件
OAI-ORE
4:古典対照語い表 [11件
OAI-ORE
6:多武峯少将物語本文及び総索引 [6件
OAI-ORE
7:十六夜日記校本及び総索引 [11件
OAI-ORE
8:金槐和歌集本文及び総索引 [6件
OAI-ORE
10:石川啄木全歌集総索引 [7件
OAI-ORE
42:藤原定家全歌集全句索引 [16件
OAI-ORE
44:類聚名義抄四種声点付和訓集成 [17件
OAI-ORE
46:松浦宮物語総索引 [5件
OAI-ORE
47:無名草子総索引 [4件
OAI-ORE
48:唐物語 [4件
OAI-ORE
51:うたゝね本文および索引 [8件
OAI-ORE
52:千載集総索引 [5件
OAI-ORE
53:五十音引僧綱補任僧歴綜覧 [10件
OAI-ORE
54:古活字本狭衣物語総索引 [10件
OAI-ORE
55:耶蘇会板落葉集総索引 [17件
OAI-ORE
56:源氏物語引歌索引 [12件
OAI-ORE
57:松葉名所和歌集本文及び索引 [18件
OAI-ORE
58:続松葉集本文及び索引 [9件
OAI-ORE
59:類字名所和歌集索引 [6件
OAI-ORE
60:こんてむつすむん地総索引 [5件
OAI-ORE
61:東関紀行本文及び総索引 [8件
OAI-ORE
64:西行法師全歌集総索引 [10件
OAI-ORE
65:日本語尾音索引―現代語篇― [12件
OAI-ORE
66:廷慶本平家物語人物索引 [5件
OAI-ORE
72:哲學字彙訳語総索引 [8件
OAI-ORE
73:日本語尾音索引ー古語篇ー [9件
OAI-ORE
74:天理大学図書館蔵 千葉本大鏡 翻刻及び振り仮名・声点索引 [4件
OAI-ORE
76:土佐日記本文及び語彙索引 [6件
OAI-ORE
79:校本凡河内躬恒全歌集と総索引 [3件
OAI-ORE
80:一条謙良全歌集本文と各句索引 [8件
OAI-ORE
85:今鏡 [5件
OAI-ORE
92:水無瀬三吟百韻・湯山三吟百韻本文と索引 [5件
OAI-ORE
111:和英語林集成 初版 訳語総索引 [15件
OAI-ORE
115:隆達節歌謡全歌集 [4件
OAI-ORE
124:近世流行歌謡 [4件
OAI-ORE
学術資料笠間索引叢刊
このコンテンツは、笠間書院刊行の「笠間索引叢刊」のうち
国文学研究資料館が著作権の譲渡を受けたものについて、公開しています。

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館学術情報リポジトリ
Copyright © National Institute of Japanese Literature All Rights Reserved
 

著作権者の皆様へ

お知らせ

2023年3月20日
【重要】システム移行について
リポジトリシステムの移行が決まりました。次の影響が出ます。
・2023年4月21日現システムでのアイテムの更新停止
・2023年6月13日~26日新システム確認期間
・2023年6月27日~28日システム停止
・2023年6月29日新システム公開とアイテム登録再開

2023年1月23日
その他>国文研ニューズへ『国文研ニューズ No.62 WINTER 2023』を公開しました。

2022年8月18日
その他>概要へ『国文学研究資料館概要(英文)2022』を公開しました。
 
お問い合わせはこちら
 


 
COUNTER7819974