@misc{oai:kokubunken.repo.nii.ac.jp:00004043, author = {金, 文京 and 久保木, 秀夫 and 河田, 翔子 and 吉井, 祥 and 髙橋, 優美穂 and 中嶋, 隆 and 山中, 玲子 and 阿部, 好臣 and 粂, 汐里 and 村木, 敬子 and 大友, 一雄 and 西村, 慎太郎 and 柏原, 康人 and 神作, 研一 and 宮本, 祐規子 and KIN, Bunkyo and KUBOKI, Hideo and KAWATA, Shoko and YOSHII, Sho and TAKAHASHI, Yumiho and NAKAJIMA, Takashi and YAMANAKA, Reiko and ABE, Yoshitomi and KUME, Shiori and MURAKI, Keiko and OTOMO, Kazuo and NISHIMURA, Shintaro and KASHIWABARA, Yasuto and KANSAKU, Ken'ichi and MIYAMOTO, Yukiko}, month = {Jan}, note = {pdf, ●メッセージ 日本漢詩文研究の難しさ――柏木如亭を例として―― ●エッセイ デジタル画像と原本調査と 書誌学を学んで――「日本古典籍講習会」聴講記―― ●書評 ブックレット〈書物をひらく〉19 赤澤真理著『御簾の下からこぼれ出る装束 王朝物語絵と女性の空間』 ブックレット〈書物をひらく〉16 寺島恒世著『百人一首に絵はあったか 定家が目指した秀歌撰』 ●トピックス ・第12回日本古典文学学術賞受賞者発表 ・第12回日本古典文学学術賞選考講評 ・令和元年度「古典の日」講演会 ・「本のかたち 本のこころ」展観記――どうしてこんな展示ができたんだろう―― ・マレガ・プロジェクト国際シンポジウム ・「マレガ収集日本資料の発見と豊後キリシタン研究の新成果」の開催 ・地域シンポジウム「請戸の歴史と文化を知る会」 ・第43回国際日本文学研究集会参加記 ・大型寄託資料の紹介――石川透氏寄託資料と上野学園大学日本音楽史研究所寄託資料と―― ・閲覧室だより ・総合研究大学院大学日本文化研究専攻の近況 ●表紙絵資料紹介 『和漢名物茶入肩衝』}, title = {国文研ニューズ No.56 WINTER 2020}, year = {2020}, yomi = {キン, ブンキョウ and クボキ, ヒデオ and カワタ, ショウコ and ヨシイ, ショウ and タカハシ, ユミホ and ナカジマ, タカシ and ヤマナカ, レイコ and アベ, ヨシトミ and クメ, シオリ and ムラキ, ケイコ and オオトモ, カズオ and ニシムラ, シンタロウ and カシワバラ, ヤスト and カンサク, ケンイチ and ミヤモト, ユキコ} }