ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 調査研究報告 Online version: ISSN 2435-2047 Print version: ISSN 0289-0410
  2. 第39号

シンポジウム報告: 鉄心斎文庫本「伊勢物語図屏風」に関する一考察

https://doi.org/10.24619/00003890
https://doi.org/10.24619/00003890
336a1bd3-4fe2-4242-a06d-9ac8108c8ff4
名前 / ファイル ライセンス アクション
T3904.pdf シンポジウム報告: 鉄心斎文庫本「伊勢物語図屏風」に関する一考察 (6.7 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-04-28
タイトル
タイトル シンポジウム報告: 鉄心斎文庫本「伊勢物語図屏風」に関する一考察
タイトル
タイトル A Study on the Isamnogatari-e Screen of Tessinnsai bunko-bon Version
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 伊勢物語
キーワード
主題 屏風
キーワード
主題 嵯峨本
キーワード
主題 風俗画
キーワード
主題 鉄心斎文庫
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24619/00003890
ID登録タイプ JaLC
著者 大口, 裕子

× 大口, 裕子

WEKO 28554

大口, 裕子

ja-Kana オオグチ, ヒロコ

Search repository
OGUCHI, Hiroko

× OGUCHI, Hiroko

WEKO 28555

en OGUCHI, Hiroko

ja-Kana オオグチ, ヒロコ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 屏風はその主題を一目のうちに収めることができ、大人数での鑑賞が可能な形態である。屏風は調度品であり性格は相違するが、この点が、場面を少しずつ広げ少人数で享受する絵巻や絵本と異なる。
本稿で取り上げる鉄心斎文庫本「伊勢物語図屏風」(紙本著色、六曲一双、国文学研究資料館蔵、以下、「本屏風」と呼ぶ)は近世の作品で、金地に濃彩で『伊勢物語』の四十五の場面が展開する華やかな作品である。
本屏風は、二〇〇四年に鉄心斎文庫伊勢物語文華館にて開催された「鉄心斎文庫第二十六回展示」で紹介された。また、特別展示「伊勢物語のかがやき―鉄心斎文庫の世界―」(主催・会場:国文学研究資料館、二〇一七年十月)でも展示された。前出の「鉄心斎文庫第二十六回展示」に伴い発行された図録)において、既に山本登朗氏が本屏風の概要や各場面の比定について論じられている。そのため、本稿では美術史の立場から、画面の分析および同時代の絵画との比較に重点を置き、本屏風の性格を提示したい。
書誌情報 国文学研究資料館調査研究報告
en : Report on Investigation and Research

号 39, p. 37-47, 発行日 2019-03-31
出版者
出版者 人間文化研究機構国文学研究資料館
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0289-0410
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:11:05.707290
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3