Permalink : http://id.nii.ac.jp/1283/00004166/
蔵書家の夢
利用統計は来月からご利用いただけます
File / Name | License |
---|---|
蔵書家の夢 |
![]() Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイテムタイプ | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper |
---|---|
言語 | 日本語 |
キーワード |
田中重太郎, 枕草子, 蔵書家 |
著者 |
山本 和明
/ ヤマモト カズアキ
|
抄録 |
枕草子の研究で知られる春曙庵主こと田中重太郎は、蔵書家としても有名であった。その蔵書の主なものは、現在、相愛大学の「春曙文庫」に収められている。古典籍を購入し、時にはその愛書を売ることで一人前の蔵書家と認められるとするならば、田中もそうした蔵書家の一人であった。一九七〇年代に田中が記した蔵書リストがある。それをみると、枕草子研
究以外にも構想としてあったものを確認できる。こうした資料が埋もれることを憂え、その資料を公開するとともに、少し贅言を重ねてみたい。 TANAKA Jutaro, who was famous for his research on "Makura no soshi" (the Pillow Book) , was also famous as an antiquarian book collector. The main items in his collection are now included in "Shun-sho Bunko" at Soai University. If buying and sometimes selling old books is what makes a person a full-fledged book collector, Tanaka was one of those book collectors. There is a memo written by TANAKA in the 1970s. Looking at them, we can confirm that he had other ideas for his work besides his study of "Makura no soshi". I am concerned that these materials will be buried, so I would like to disclose them and state what I know about the notes. |
雑誌名 | 国文学研究資料館紀要 文学研究篇 |
号 | 47 |
ページ | 1 - 30 |
発行年 | 2021-03-29 |
出版者 |
国文学研究資料館
|
ISSN |
2436-3316
|
関連サイト |
山本 和明
|
フォーマット |
pdf
|