WEKO3
アイテム
縁起と赤気 付・関連史料翻刻
https://kokubunken.repo.nii.ac.jp/records/2000095
https://kokubunken.repo.nii.ac.jp/records/20000953c30ff03-8947-4791-809d-1f414e3fa5fd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
KB5003.pdf (3 MB)
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-04-01 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 縁起と赤気 付・関連史料翻刻 | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Hisotrical records and red sign | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題 | 縁起 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題 | 赤気 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題 | 影向 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題 | hisotrical records | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題 | red sign | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題 | god appearance | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
片岡 龍峰
× 片岡 龍峰
|
|||||||
著者(英) | ||||||||
姓名 | KATAOKA Ryuho | |||||||
言語 | en | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述 | 『兵庫県神社誌』に収録される『天王御影向縁起』については、従来から歴史学者の間では知られていたが、この中の記載「盡夜耀事アリ光只波利ノ如シ」という表現について、日本でも稀に見られるオーロラ、いわゆる赤気ではないかという仮説を立て検証してみることにした。残念ながら同史料は活字に残されるのみで、具体的な検証を果たそうにも活字の域を出るものではない。幸い、関係する『但馬美含郡卯月嶋山長福寺縁起』を見出したことにより、双方の史料から、先に立てた仮説を検証するとともに、付録として今般見出し得た『但馬美含郡卯月嶋山長福寺縁起』の翻刻等を添えておく。仮に応安三年(西暦一三七〇年)に赤気があったとすれば、当然他の史料にも見出し得ないかという点も留意した。それが『鳩嶺雑事記』である。こうした史料において、特に数字などが概数として記述される点などを考慮するならば、ほぼ同時期、しかも範囲の広い地域で同様の現象に関する記述が確認しうることから、赤気という可能性を考えうるのではなかろうか。本研究は、日本に赤気が見出せる地球物理学の結論を、地域に残る史料から確認しようとするこころみであり、人々がどのようにそれを口述したかをも確認できる点でも興味深いとともに、同様の表現はまだまだ確認しうるのではないかという点で、今後の展開の可能性も示した一事例として位置付けておきたい。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述 | I propose the hypothesis that the 100-day-long light event as seen from Kasumi around the Fall of the third year of Oan (1370 A.D.) as written in the historical record "Tenno Onyogo Engi" in the "Hyogo Shrines Magazine" is an aurora borealis (so-called “red sign”), which is rarely seen in Japan. Unfortunately, this document exists only in the printed form. Fortunately, I have found the related record "Tajima Mikumigun Uzukishimayama Chofukuji Engi " and I test the hypothesis based on both historical documents. Further I consult "Kyurei Zojiki", another well-known historical document about the recurrent red sign events in Winter of 1370 as seen from Kyoto. If we assume the duration of the light event of Kasumi was described as approximate numbers, we can consider the possibility of red sign, since the red sign can be found at about the same time and in a wide range of areas. This study is interesting as it attempts to confirm the geophysical conclusion that red sign can be found in Japan from historical documents, and also in that it allows us to confirm how people dictated the phenomenon. |
|||||||
言語 | en | |||||||
書誌情報 |
号 50, p. 79-102, ページ数 24 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 国文学研究資料館 | |||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | National Institure of Japanese Literature | |||||||
言語 | en | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2436-3316 |