ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 国際日本文学研究集会
  2. 国際日本文学研究集会会議録
  3. 第12回

公開講演 風流と見立て

https://doi.org/10.24619/00002135
https://doi.org/10.24619/00002135
e56f9f52-f4b1-407c-bc33-816bd94e01d4
名前 / ファイル ライセンス アクション
I1211.pdf 公開講演 風流と見立て (13.4 MB)
license.icon
Item type 会議発表論文 / Conference Paper(1)
公開日 2016-09-02
タイトル
タイトル 公開講演 風流と見立て
タイトル
タイトル Furyū(Decoration) and Mitate(Allusion, symbol)
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
ID登録
ID登録 10.24619/00002135
ID登録タイプ JaLC
著者 郡司, 正勝

× 郡司, 正勝

WEKO 24795

郡司, 正勝

ja-Kana グンジ, マサカツ

Search repository
GUNJI, Masakatsu

× GUNJI, Masakatsu

WEKO 24796

en GUNJI, Masakatsu

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The aesthetic of fūryū (elegance) can be read as fūryū and have the meaning of "decorative". The basis for this aesthetic concept is mitate, the technique of allusion through symbolism. For example, when a performer turns his fan horizontal and sets a saké cup on it, the cup becomes (mitate) the moon and the fan, floating clouds. This convention is different from the western aesthetic of symbolism or abstraction, and is perhaps peculiar to Japan.
This concept of mitate which lies at the foundation of literature, drama and pictorial arts, can be considered a basic element of Japanese aesthetics.
書誌情報 国際日本文学研究集会会議録
en : PROCEEDINGS OF INTERNATIONAL CONFERENCE ON JAPANESE LITERATURE

号 12, p. 157-175, 発行日 1989-03-01
出版者
出版者 国文学研究資料館
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0387-7280
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:18:23.267852
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3