ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. アーカイブズ研究篇
  3. 国文学研究資料館紀要 アーカイブズ研究篇(PRINT ISSN 1880-2249 ONLINE ISSN 2436-3340)
  4. 第13号

民間(収集)アーカイブズの保存活用を巡る法的課題 ――その利用を中心に――

https://doi.org/10.24619/00003267
https://doi.org/10.24619/00003267
6477dca8-45b6-4496-81c5-a6d7860f2b90
名前 / ファイル ライセンス アクション
KA1086.pdf 民間(収集)アーカイブズの保存活用を巡る法的課題 ――その利用を中心に―― (487.5 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-04-20
タイトル
タイトル 民間(収集)アーカイブズの保存活用を巡る法的課題 ――その利用を中心に――
タイトル
タイトル Legal Issues in the Preservation and Utilization of Private Archives: How are Such Archives to be Used?
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 収集アーカイブズ
キーワード
主題 アーカイブズ課題
キーワード
主題 著作権
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24619/00003267
ID登録タイプ JaLC
著者 早川, 和宏

× 早川, 和宏

WEKO 22031

早川, 和宏

ja-Kana ハヤカワ, カズヒロ

Search repository
HAYAKAWA, KAZUHIRO

× HAYAKAWA, KAZUHIRO

WEKO 22032

en HAYAKAWA, KAZUHIRO

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は、贈与(寄贈)、売買、寄託といった手段により収集された民間アーカイブズを、利用に供する上において検討すべき法的課題を対象とするものである。
 「物」としてのアーカイブズを収集すると、あたかもそれを自由に利用する・させることが可能であるかのような錯覚に陥るかもしれないが、それは誤りである。なぜならば、民間アーカイブズは、「物」としての性質の他に、「情報が記録されたもの」という性質を持っているからである。後者の性質から、民間(収集)アーカイブズを利用に供する上では、著作権、プライバシー権、肖像権との関係に留意しなければならないことになる。
 本稿では、これらの権利についての基本的事項を確認するとともに、それを収集アーカイブズとして利用に供する上での留意点や法的課題について検討した。
 検討の結果、収集アーカイブズを利用に供する上で用いられている、閲覧、写しの作成・交付、デジタル化・公衆送信、展示といった方法のそれぞれにつき、いかなる権利との関係が問題となり得るかを整理し、その権利が現行法制度の下でどの程度まで制限され得るかといった点を、ある程度明らかにすることができたと考える。

This paper explores some of the legal issue surrounding the use of private archives which have been donated to, purchased by, or deposited in public and private institutions.
It is a common misconception to think of archives simply as collections of “materials” which may be freely used by their owners and made to be used by others, because they are simply “materials”. Quite the contrary, private archives, while they certainly are materials, are, more properly speaking, materials upon which information of one sort or another has been recorded, for which reason one must consider issues of copyright, privacy, and image rights.
This paper endeavors to clarify some of the fundamental legal points pertaining to these issues, especially in regards to the public use of privately archived material.
I hope to make clear which legal rights apply, and to what degree they apply, to each of the various ways in which private archives might be used, including such things as reading, making and issuing of copies, digitalization, public transmission, and exhibition of their materials.
書誌情報 国文学研究資料館紀要
en : The Bulletin of National Institure of Japanese Literature Archival Studies

号 13, p. 61-83, 発行日 2017-03-16
出版者
出版者 国文学研究資料館
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1880-2249
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:35:41.026433
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3