WEKO3
アイテム
斎王経験者の密通をめぐる歴史叙述と物語引用――『今鏡』を中心に――
https://doi.org/10.24619/00003384
https://doi.org/10.24619/00003384beba8cc5-f2a3-40d0-8c49-cb32b4f74591
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
斎王経験者の密通をめぐる歴史叙述と物語引用――『今鏡』を中心に―― (717.8 kB)
|
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-11-29 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 斎王経験者の密通をめぐる歴史叙述と物語引用――『今鏡』を中心に―― | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 斎王 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 娟子内親王 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 今鏡 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 伊勢物語 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 栄花物語 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24619/00003384 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
本橋, 裕美
× 本橋, 裕美 |
|||||
研究代表者 |
福田, 景道
× 福田, 景道 |
|||||
研究分担者 | ||||||
寄与者識別子Scheme | WEKO | |||||
寄与者識別子 | 22679 | |||||
姓名 | 本橋, 裕美 | |||||
姓名 | モトハシ, ヒロミ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
報告年度 | ||||||
日付 | 2016 | |||||
日付タイプ | Issued | |||||
研究機関 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 国文学研究資料館 | |||||
助成元 | ||||||
値 | 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国文学研究資料館共同研究(特定研究) | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 皇女の婚姻が否定される例として、斎王経験者である場合が挙げられる。後朱雀天皇皇女・娟子内親王の場合は、斎院経験者であることが婚姻を「密通」として捉えられる原因となった。そして、この密通を歴史物語が語る際には、『伊勢物語』が用いられる。『栄花物語』の引用による叙述方法を引き継いだ『今鏡』の方法を中心に、『伊勢物語』の世界と重ねられる皇女の密通について論じた。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ※平成25年度~平成27年度国文学研究資料館共同研究(特定研究)成果報告書 | |||||
書誌情報 |
歴史叙述と文学 p. 19-26, 発行日 2017-03-24 |
|||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 |