WEKO3
アイテム
古典資料・古文書の展示におけるAR技術の利用 ――《古典AR》の紹介――
https://doi.org/10.24619/00003605
https://doi.org/10.24619/0000360573ea4135-c8e4-470a-a4ae-575626f22024
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
古典資料・古文書の展示におけるAR技術の利用 ――《古典AR》の紹介―― (6.6 MB)
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 古典資料・古文書の展示におけるAR技術の利用 ――《古典AR》の紹介―― | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Applying AR technorogy to understand classical manuscripts and documents at real exhibitions: 《KOTEN AR》introduction | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 古典AR | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | AR利用 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | デジタル展示 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24619/00003605 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
北村, 啓子
× 北村, 啓子× KITAMURA, Keiko |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 長年当館デジタル展示を開発してきた。当初は高精細モニタを使い原本を展示スペースの制約で見せられない箇所の原本を補完することを目的とし、古典資料らしい見せ方を追求してきた。高密度ディスプレイ技術によりモニタの再現性が格段に向上し、可逆圧縮形式の画像を使うことによりさらに原本画像の品質・美しさを活かせるようになった。最近の画像認識技術の向上を背景に拡張現実(AR: Augmented Reality)技術が登場した。ARマッチングによりデジタル情報へアクセスする技術を利用し、原本とデジタル画像との境界なく原本の鑑賞をより豊かにすることを実現しようと考えた。本稿では、AR技術を利用したデジタル単眼鏡(ギャラリースコープ)をはじめ新しいデジタル展示のアイデアと具体的に当館展示のために開発・運用してきたデジタルコンテンツを紹介する。 We have been developing digital contents for our exhibitions. At first, we tried to display an entire work, including those portions that are difficult to display physically due to space limitations. We also thought it important to simulate how people long ago used to read the works in question. High-density display technology has greatly increased display reproducibility. In addition, by using lossless image data, it is now possible to show the original quality and beauty of a given work. The current progress of image recognition technology is driven by AR (augmented reality) technology. By using the AR matching method to access digital information, we can view works with unbounded digital data. We think it will be possible, using this technology, to enrich appreciation and understanding. In this paper, we report on digital gallery scope and some other new ideas based on AR technology, along with several digital contents we have developed and currently employ at exhibitions. |
|||||
書誌情報 |
国文学研究資料館紀要 文学研究篇 en : The Bulletin of The National Institure of Japanese Literature ,Japanese Literature 号 44, p. 11-30, 発行日 2018-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国文学研究資料館 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1880-2230 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://nrd.nihu.jp/html/100000068_ja.html | |||||
関連名称 | 北村 啓子 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 |