ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. アーカイブズ研究篇
  3. 国文学研究資料館紀要 アーカイブズ研究篇(PRINT ISSN 1880-2249 ONLINE ISSN 2436-3340)
  4. 第15号

敗戦時における公文書焼却の再検討――機密文書と兵事関係文書――

https://doi.org/10.24619/00003825
https://doi.org/10.24619/00003825
e704fca2-0ec5-4a6b-ab74-1ae48aa42599
名前 / ファイル ライセンス アクション
KA1106.pdf 敗戦時における公文書焼却の再検討――機密文書と兵事関係文書―― (672.9 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-05-27
タイトル
タイトル 敗戦時における公文書焼却の再検討――機密文書と兵事関係文書――
タイトル
タイトル Re-examination of disposition of classified documents and military affairs: documents at directly after the end of WW2
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 公文書焼却
キーワード
主題 機密文書
キーワード
主題 兵事関係文書
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24619/00003825
ID登録タイプ JaLC
著者 加藤, 聖文

× 加藤, 聖文

WEKO 26259

加藤, 聖文

ja-Kana カトウ, キヨフミ

Search repository
KATO, Kiyofumi

× KATO, Kiyofumi

WEKO 26260

en KATO, Kiyofumi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 敗戦時に大量の公文書が焼却処分されたという証言は数多い。しかし、具体的に何が焼却対象となったのか、またどのような経路で焼却が指示されたのかについて明らかになっていない点は多い。本稿では、国内でわずかに残存する焼却指示文書を手がかりに、敗戦時の焼却は内務省系統と軍系統の二系統が存在し、焼却対象となったのは内務省系統では法令に基づいた機密文書であり、軍系統では動員関係文書が中心であったことを論証していく。
また、筆者はこれまでの文書焼却をめぐる研究が進まなかった要因は、焼却対象となった機密文書や兵事関係文書に関する分析がほとんど行われていなかったことにあると考える。したがって、本稿では機密文書および兵事関係文書の構造にも触れることで、今後の研究の進展の足掛かりとする。
There are many testimonies that a large number of official documents were disposed of by burning at directly after the end of WW2. However, it has not been completely clarified what official documents were disposed and how the disposition was ordered taking what routes. In this article, using documents of the disposition order slightly left in Japan as a clue, It will be demonstrated that the target of disposition were two types-classified documents were ordered by the Ministry of Home Affairs and mobilization documents were ordered by the military and naval forces-.
In addition, a study on classified documents and military affairs documents is not making progress in Japan. Therefore, this paper also mentions the structure of classified documents and military affairs documents to make that to be a foothold for future progress of study.
書誌情報 国文学研究資料館紀要 アーカイブズ研究篇
en : The Bulletin of The National Institure of Japanese Literature, Archival Studies

巻 50, 号 15, p. 1-16, 発行日 2019-03-15
出版者
出版者 国文学研究資料館
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1880-2249
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://nrd.nihu.jp/html/100000069_ja.html
関連名称 加藤聖文
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:29:12.095291
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3