WEKO3
アイテム
研究報告:堺伝受の周辺 中庄新川家文書研究会報告四――翻刻と解題 中庄新川家蔵『伝受次第』――
https://doi.org/10.24619/00003893
https://doi.org/10.24619/00003893c727a949-8a17-40be-af5f-a3ff0d369744
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-06-26 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 研究報告:堺伝受の周辺 中庄新川家文書研究会報告四――翻刻と解題 中庄新川家蔵『伝受次第』―― | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | A Facsimile Reproduction and Introduction to "Denju-shidai" Held by the Nakanoshō Nigawa Family | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 古今伝受 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 伝受次第 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 堺伝受 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 新川盛政 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 中庄新川家 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||
ID登録 | 10.24619/00003893 | |||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||
著者 |
近藤, 孝敏
× 近藤, 孝敏
× KONDO, Takatoshi
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 本稿では、中庄新川家蔵『伝受次第』を翻刻・解説する。同書(以下、『伝受次第』と記す)は、「(寛文五年三月以前)伝受次第〔堺古今伝受系図〕」として整理された一紙で、整理番号は一-二一七号。鳥の子で、寸法は二九・四㎝×四四・三㎝である。端裏に「系図」と記し(写真2)、左金吾から盛里に至る古今伝受の系図を記す(写真1)。宗祇から肖柏を経て新川家五代盛里に伝えられた、いわゆる堺伝受の道統を示す資料である。本研究報告では、同書を翻し、その内容について検討を加えたい。 | |||||||||||||
書誌情報 |
国文学研究資料館調査研究報告 en : Report on Investigation and Research 号 39, p. 89-101, 発行日 2019-03-31 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 人間文化研究機構国文学研究資料館 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 0289-0410 | |||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 |