WEKO3
アイテム
版本・ぢんてき問答 ―翻刻と解題―
https://doi.org/10.24619/00000391
https://doi.org/10.24619/00000391eb7af245-f1cc-4761-815d-030acd303a33
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-11-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 版本・ぢんてき問答 ―翻刻と解題― | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | On Jinteki-Mondo | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 事物起源説話 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 諸本解題 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 近世文学 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24619/00000391 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
渡辺, 守邦
× 渡辺, 守邦× WATANABE, Morikuni |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 寛永九年刊整版の翻刻。『ぢんてき問答』は、群書類従に収められ、広く知られている。それは写本であるが、これは版本。写本と版本とでは、むしろ別作品とみなすべきほどに、内容が相違している。版本は、江戸時代を通じて、長く刊行され、読まれたものであったにもかかわらず、未翻刻のまま、ここに至った。あまたの諸版のうち、流布の源泉ともなった、寛永九年刊本を紹介し、併せて、諸版の解題を試みる。 This is a reprint of a wood-block printing published in 1632. “Jinteki-Mondo”(ぢんてき問答)is included in “Gunshoruiju”(群書類従)(Collection of historical documents compiled by Hokiichi Hanawa) and is known widely. That is a manuscript, this is a printed book. Rather, contents of a manuscript and a printed book differ that they ought to be considered the different works. The printed books were published and read for a long time through the Edo period without being reprinted up to now. In a great number of editions, a printed book that was published in 1632 and became the source of the circulation was introduced, the explanatory notes of various editions were tried to provide at the same time. |
|||||
書誌情報 |
国文学研究資料館紀要 en : The Bulletin of The National Institute of Japanese Literature 号 09, p. 137-188, 発行日 1983-03-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国文学研究資料館 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0387-3447 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 |