WEKO3
アイテム
謡曲「小林」考
https://doi.org/10.24619/00000397
https://doi.org/10.24619/00000397620dfa7b-3fcc-40a5-91be-7d141447a470
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-11-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 謡曲「小林」考 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A study of Kobayashi | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24619/00000397 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
小林, 健二
× 小林, 健二× KOBAYASHI, KENJI |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 謡曲「小林」が、世阿弥の完成した軍体の能に比して鬼能的な色彩が強く、軍体の能に先行した修羅の面影をとどめているであろうことを指摘し、並びに、本説としての『明徳記』との関係を、能作の側の意識から掘り下げて考察した。 It was pointed that Yokyoku (Noh song) “Kobayashi” which included strong characteristics of Oni Noh (Noh performance as a demon) in comparison with Noh of Guntai (an appearance of the soldier of Noh) which Zeami completed and it seemed to keep a feature of the Shura which was preceded Noh of Guntai, and relations with “Meitokuki”(明徳記)as origins were considered in more depth from the consciousness of side of the Noh production. |
|||||
書誌情報 |
国文学研究資料館紀要 en : The Bulletin of The National Institute of Japanese Literature 号 10, p. 85-110, 発行日 1984-03-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国文学研究資料館 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1880-2230 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 |