WEKO3
アイテム
米国国立公文書館における第一次世界大戦時食糧庁の記録群―銃後の「食糧保存運動」研究のための史料分析の事例として―
https://kokubunken.repo.nii.ac.jp/records/4788
https://kokubunken.repo.nii.ac.jp/records/4788c4d5da45-f86f-41b2-a750-434af02f37a3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-04-05 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 米国国立公文書館における第一次世界大戦時食糧庁の記録群―銃後の「食糧保存運動」研究のための史料分析の事例として― | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Records of the United States Food Administration in the World War I in the Collection of National Archives: A Case Study of Analysis of the Archives of “Food Conservation Campaign” on the Home Front for Historical Research | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 米国国立公文書館 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 第一次世界大戦時食糧庁記録群 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 食糧保存運動 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | National Archives | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Records of the U.S. Food Administration | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Food Conservation | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
﨑山, みき
× 﨑山, みき
× SAKIYAMA, Miki
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本稿では米国国立公文書館にRG4の登録番号において現在に至るまで保存されている、第一次世界大戦時アメリカの食糧庁の記録群の管理の歴史をたどるものである。目的は、筆者の研究対象である食糧統制下で行われた銃後の女性たちによる食を通した戦時協力である食糧保存(food conservation)運動の史料収集・分析のためである。今日のアメリカでは史資料のデジタル化が進んでいるため、食糧保存運動に関する史料もウェブ上で入手可能なものも多い。一方でアーカイブズ学的な側面からの史料に関する基礎知識を持たずに個別のデジタル史料を見ても、研究対象とする事象の背景にある大きな歴史の文脈がみえてこないという問題があった。そこで本稿では同記録群の管理の歴史――設立されて間もない国立公文書館による食糧庁文書の受入から分類、その検索手段である『合衆国食糧庁記録群の予備インベントリ1917-1920年:本部機構パート1』が採用されるまで――の過程と同書の編成・記述内容をたどり、そこで得た知見から食糧政策全体を理解した上で、食糧保存運動の位置づけについて論じる。分析手法は同書の編成・記述から食糧庁本部事務所の組織の全容を理解し、記録の階層構造を明らかにすることで女性たちによる食糧保存運動に関する記録を特定する。その上で食糧保存運動が食糧政策全体のなかで果たした役割について分析する。 This article traces the history of records of the United States Food Administration during the World War I, which was registered as RG4 and had been kept in the collection of National Archives. Especially, it focuses on the records concerning “food conservation campaign”, which was required of the women on the home front. Nowadays, numerous records for historical research can be accessed through the Internet by the benefit of advanced digitalization in the United States, however, it is difficult for those who does not have the basic knowledge of archival science to connect each record with the context. Therefore, this article not only shows the history of the way of record management of National Archives, but also the process of acquisition and the development of a scheme of classification. Furthermore, it traces the process of adopting preliminary inventory as the finding aid. This article shows arrangement and description of Preliminary Inventory of the Records of the United States Food Administration: Part1 Headquarters Organization, 1917-1920 to clarify the organization of the food administration and specifies the records concerning food conservation campaign by the women. Furthermore, it analyses the hierarchy of the records to appreciate the historical value of the campaign. |
|||||||||||
書誌情報 |
国文学研究資料館紀要 アーカイブズ研究篇 en : The Bulletin of The National Institure of Japanese Literature, Archival Studies 巻 54, 号 19, p. 113-137, 発行日 2023-03-24 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 国文学研究資料館 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2436-3340 | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 |