WEKO3
アイテム
『三十六人歌合』と入木道
https://doi.org/10.24619/00000489
https://doi.org/10.24619/000004896eea4133-0bad-4e4f-bf25-73f7d064e39b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
『三十六人歌合』と入木道 (2.1 MB)
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-11-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 『三十六人歌合』と入木道 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Sanjurokunin-Utaawase and Jubokudo | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 三十六人歌合 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 森伊祥 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 世尊寺家三十六人歌合散様 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24619/00000489 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
新藤, 協三
× 新藤, 協三× SINDO, Kyozo |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 藤原公任編纂『三十六人撰』に端を発する「三十六人歌合」は、単に和歌文学史上にのみ享受されるばかりでなく、絵巻など絵画の分野に素材を供給し、また、書道の世界でも手本として受容されるなど、幅広い領域に伝播する。本稿では、特に入木道(書道)の分野に於いて、三十六人歌合が如何に受容、享受されるのか、管見した諸資料に基づいて、可能な限り具体的にその跡づけを行い、併せて、該書が入木道に受容されることの意味をも考えてみたい。 “Sanjurokunin-Utaawase” (三十六人歌合)originated from “Sanjurokunin-sen”(三十六人撰)edited by Fujiwara no Kinto propagated in the wide range and it was not received only in waka history of literature but also it supplied materials to the field of the painting including the Emaki(絵巻)and it was accepted as an example in the world of the calligraphy. In this article, how “Sanjurokunin-Utaawase” was accepted and received in the field of the Jubokudo (calligraphy) was left possible specific trail based on the documents with my point of view. In addition, I would like to consider the meaning of this book being accepted by Jubokudo. |
|||||
書誌情報 |
国文学研究資料館紀要 en : The Bulletin of The National Institute of Japanese Literature 号 19, p. 27-61, 発行日 1993-03-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国文学研究資料館 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0387-3447 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 |