ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 文学研究篇
  3. 国文学研究資料館紀要 文学研究篇(PRINT ISSN 1880-2230 ONLINE ISSN 2436-3316)
  4. 第19号

文書の構造に注目した全文データベース検索システム

https://doi.org/10.24619/00000500
https://doi.org/10.24619/00000500
bba20dcb-80d5-474a-8ab1-348b724000b0
名前 / ファイル ライセンス アクション
KB0147.pdf 文書の構造に注目した全文データベース検索システム (2.4 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-11-07
タイトル
タイトル 文書の構造に注目した全文データベース検索システム
タイトル
タイトル On the Full Text Database Retrieval System Based on Text Structure
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 全文データベース
キーワード
主題 学術情報センター
キーワード
主題 文書の論理構造
キーワード
主題 SGML
キーワード
主題 DQL(Document Query Lanuage)
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24619/00000500
ID登録タイプ JaLC
著者 原, 正一郎

× 原, 正一郎

WEKO 17901

原, 正一郎

ja-Kana ハラ, ショウイチロウ

Search repository
根岸, 正光

× 根岸, 正光

WEKO 17902

根岸, 正光

ja-Kana ネギシ, マサミツ

Search repository
芝野, 耕司

× 芝野, 耕司

WEKO 17903

芝野, 耕司

ja-Kana シバノ, コウジ

Search repository
安永, 尚志

× 安永, 尚志

WEKO 17904

安永, 尚志

ja-Kana ヤスナガ, ヒサシ

Search repository
HARA, SHOICHIRO

× HARA, SHOICHIRO

WEKO 17905

en HARA, SHOICHIRO

Search repository
NEGISHI, MASAMITSU

× NEGISHI, MASAMITSU

WEKO 17906

en NEGISHI, MASAMITSU

Search repository
SHIBANO, KOJI

× SHIBANO, KOJI

WEKO 17907

en SHIBANO, KOJI

Search repository
YASUNAGA, HISASHI

× YASUNAGA, HISASHI

WEKO 17908

en YASUNAGA, HISASHI

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 全文データベースは利用者自身による多様な検索要求に応えられるものとして期待されている。国内の学術情報機関においてもデータベース・サービスの一環として、さまざまな全文データベースの研究・開発およびサービスが行われている。一方、これらの過程でユーザ・インタフェイスの貧弱さ、あるいは検索ノイズの混入といった、全文データベースの抱える諸問題も明らかになってきた。本稿は、これまでの全文データベース開発の成果を踏まえた、新しい全文データベースシステム開発への取り組みを述べたものである。

Full text database is expected to be useful for the various types of information retrieval. National lnstitute of Japanese Literature (NIJL) has been creating full text data of Japanese classical literature, but the problems of creating effective user interfaces for classical text manipulation is still untouched. On the other hand,
National Center for Science lnformation Systems (NACSIS) has been servicing full text databases as its service repertories, which appeared many problems on the full text databases, i.e. poor user interfaces, difficulty of arranging text data and a lot of noises. Base on above experiences, we have been pursuing the research to resolve these problems.

This paper presents our trial of devloping "new fulltext database system''. Peculiarities of the system are, 1) Data model is based on the logical structure of the text, 2) SGML is introducted to present the logical structure of the text, 3) New query language (DQL:DocumentQueryLanguage) is created to manipulate nested structure of the text, 4) Graphical user interface is examined for intuitive infoImation retrieval, 5) Client-server system is introducted for effective data processing.

Though, this system is made for current Japanese texts, we believe it is available to the classical ones.
書誌情報 国文学研究資料館紀要
en : The Bulletin of The National Institute of Japanese Literature

号 19, p. 23-55, 発行日 1993-03-25
出版者
出版者 国文学研究資料館
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0387-3447
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:34:44.666860
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3