ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 文学研究篇
  3. 国文学研究資料館紀要 文学研究篇(PRINT ISSN 1880-2230 ONLINE ISSN 2436-3316)
  4. 第22号

校本『簸河上』

https://kokubunken.repo.nii.ac.jp/records/540
https://kokubunken.repo.nii.ac.jp/records/540
64c97491-a610-4cb4-bbb1-9f95d08c9ec7
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-11-10
タイトル
タイトル 校本『簸河上』
タイトル
タイトル A Study for the Noh players of Yamaguchi distant in the early Tokugawa-Japan
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 中川, 博夫

× 中川, 博夫

WEKO 16312

中川, 博夫

ja-Kana ナカガワ, ヒロオ

Search repository
NAKAGAWA, Hiroo

× NAKAGAWA, Hiroo

WEKO 16313

en NAKAGAWA, Hiroo

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 鎌倉中期の歌人真観藤原光俊の歌論書である『簸河上』本の校本。静嘉堂文庫蔵伝冷泉為相筆本を底本とし、書陵部蔵阿波国文庫本以下の計六本を校合本として校異を付載する。

 This is a variorum of “Hinokawakami” (簸河上)which was an essay on waka written by a waka poet Shingan Fujiwara-no Mitsutoshi in the mid Kamakura period. It was based on a book Den Reizei Tamesuke Hitsu(伝冷泉為相筆)owned by Seikado library. A book of comparison was added to the text as collation books which were 6 in total included books owned by Shoryo Department Awanokuni Library.
書誌情報 国文学研究資料館紀要
en : TheBulletin of National Institute of Japanese Literature

号 22, p. 143-176, 発行日 1996-03-29
出版者
出版者 国文学研究資料館
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1880-2230
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:49:40.330809
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3