WEKO3
アイテム
ちうさくは、河海抄ぞ第一の物なる
https://doi.org/10.24619/00000581
https://doi.org/10.24619/000005816444ea79-4ea6-4392-8425-90ca328e56b1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-11-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ちうさくは、河海抄ぞ第一の物なる | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The best annotated edition of "GENJI-MONOGATARI" --"KAKAISHOU" | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 河海抄 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 本居宣長 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 源氏物語 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24619/00000581 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
相田, 満
× 相田, 満× AIDA, MITSURU |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 『源氏物語玉の小櫛』註釈の項冒頭の「ちうさくは、河海抄ぞ第一の物なる」という一節は著名だが、なぜ宣長が『河海抄』を第一と評価したかについては、その理由が判然としていない。本稿においては、その理由を考察するために、「註釈」の項の記述を分析するとともに、『玉の小櫛』中に扱われる註釈書を網羅的に抽出し、各説に対する宣長評の集計を求める手法により、考察を試みる。 The first part of annotations 「ちうさくは、河海抄ぞ第一の物なる」is a famous passage in “Genji-monogatari Tama-no-ogushi”(源氏物語玉の小櫛), however it is not clear the reason why Norinaga evaluated “Kakaisho”(河海抄)the highest. In this article, a description of “Explanatory notes” paragraph was analyzed to consider the reason, in addition, a commentary in “Tama-no-ogushi” was comprehensively extracted, a consideration was tried by a method of Norinaga criticism for each theories. |
|||||
書誌情報 |
国文学研究資料館紀要 en : The Bulletin of The National Institute of Japanese Literature 号 23, p. 261-317, 発行日 1997-03-29 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国文学研究資料館 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1880-2230 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 |