WEKO3
アイテム
現存『しのびね物語』の構想
https://kokubunken.repo.nii.ac.jp/records/626
https://kokubunken.repo.nii.ac.jp/records/62623a70a3f-056c-4ca4-b546-9114f5f947fc
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-11-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 現存『しのびね物語』の構想 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Structure of "Shinobine-monogatari" | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
安道, 百合子
× 安道, 百合子× ANDO, Yuriko |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 『しのびね物語』は一般には『悲恋に忍び泣く姫君の物語』として読まれており、中世物語の典型であるという理解がある。しかし、その「しのびね」という語が、女主人公の呼称として用いられている点や、物語の後半部に唐突に出現し集中的に用いられているという点には特徴が認められる。「しのびね」なる語は、帝の介入によって生じた悲恋を象徴的にあらわし、姫君の境遇の変化ではなく、心情の変化に即して、効果的に用いられている。また、物語は、前半部と後半部とで対極的に描かれていることを確認する。 “Shinobine-monogatari” (しのびね物語)is read as a story of “the heroin silently weeping from her painful love and understood to be a typical story in the Middle ages. However there are characteristics on the point that the word Shinobine was used as a naming of the heroin, appeared abruptly and was used intensively for the latter half of the story. The word Shinobine symbolically expressed the tragic love story which was occurred because of the intervention of the emperor. It was used effectively not the change of circumstances of a princess, but it is used adapting changes of her emotion. It was confirmed that the first and second halves of the story were described an antithetical. |
|||||
書誌情報 |
国文学研究資料館紀要 en : The Bulletin of The National Institute of Japanese Literature 号 27, p. 177-198, 発行日 2001-03-29 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国文学研究資料館 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0387-3447 |