ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 文学研究篇
  3. 国文学研究資料館紀要 文学研究篇(PRINT ISSN 1880-2230 ONLINE ISSN 2436-3316)
  4. 第27号

北村透谷参考文献目録 ―明治二十二年~昭和十九年―

https://doi.org/10.24619/00000627
https://doi.org/10.24619/00000627
4cb2145f-0f62-44a2-92fa-64adf396170c
名前 / ファイル ライセンス アクション
KB0229.pdf 北村透谷参考文献目録 ―明治二十二年~昭和十九年― (1.9 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-11-10
タイトル
タイトル 北村透谷参考文献目録 ―明治二十二年~昭和十九年―
タイトル
タイトル Bibliography of Kitamura Tokoku ―1889~1944―
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24619/00000627
ID登録タイプ JaLC
著者 鈴木, 一正

× 鈴木, 一正

WEKO 16518

鈴木, 一正

ja-Kana スズキ, カズマサ

Search repository
SUZUKI, Kazumasa

× SUZUKI, Kazumasa

WEKO 16519

en SUZUKI, Kazumasa

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本目録は、明治二十年代に活躍した詩人・評論家の北村透谷(一八六八〜一八九四)の参考文献目録で、「単行本」「雑誌特集号」「新聞・雑誌・単行本等所収論文」の三つに分け、それぞれ発行順に並べたものである。

収録期間は、透谷最初の著書(『楚囚之詩』)刊行の明治二十二年から昭和十九年までの五十六年分で、小生作成の「北村透谷参考文献目録―昭和二十一年~昭和五十年―」(「国文学研究資料館紀要」第26号、平12・3)と「北村透谷参考文献目録―昭和五十一年~平成九年―」(桶谷秀昭ほか編『透谷と現代 21世紀へのアプローチ』翰林書房、平10・5)の〝前に〟続くものである。

この期間を対象とした透谷の参考文献目録はいくつか作成されているが(付記参照)、本目録では、これら目録に未収載の文献を加えるとともに、なるべく現物を確認し、正確を期すことにした。また、先行目録が省略してきた巻号や副題を加え、さらに単行本所収の情報を付加した。いわば本目録は、先行参考文献目録の増補改訂版というべきものである。この三者を合わせると、明治二十二年から平成九年までの百九年分の目録(発行年月順)となる。

This list is bibliography of Kitamura Tokoku(1868-1894) who was a prominent poet, critic in the Meiji 20s, divided into “ a book”, “magazine special edition”, “newspapers, magazines, articles published in book form”, then placed them in each publication order. 

Collecting period is for 56 years from 1889 to 1944 when his first book “Soshu-no-shi”(楚囚之詩)was published. This is a “preceding issue” of my work “Bibliography of Kitamura Tokoku(1946-1976) (“National Institute of Japanese Literature Departmental Bulltein Paper Vol.26 Mar,2000”) and “Bibliography of Kitamura Tokoku (1976-1997)” (Edited by Oketani Hideaki et al. “Tokoku and modern times His approach to 21th century” Kanrin-shobo May, 1998).

Some bibliography of Tokoku for these periods were made (c.f. additional note), I confirmed the original texts to ensure accuracy and added a document of non-listing to the previous ones in this list. Volumes and subtitles omitted from it and information included in independent books were also added. This list should be, as it were, enlarged and revised edition of the precedent one. It will be the list for 109 years from 1889-1997(publication time order) putting these three together.
書誌情報 国文学研究資料館紀要
en : The Bulletin of The National Institute of Japanese Literature

号 27, p. 283-317, 発行日 2001-03-29
出版者
出版者 国文学研究資料館
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0387-3447
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:34:13.241505
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3