WEKO3
アイテム
謝霊運筆儒説攷
https://kokubunken.repo.nii.ac.jp/records/653
https://kokubunken.repo.nii.ac.jp/records/6537a5ffc80-9fa7-4171-a712-a1fe20cdb632
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-11-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 謝霊運筆儒説攷 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | One legend about Xie Lingyun spread among japanese Buddhists : Does he actually translate the Saddharma-pundarika? | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
山崎, 誠
× 山崎, 誠× YAMAZAKI, Makoto |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 仮に「謝霊運筆儒説」と称するものは「徒然草」に見える、謝霊運が法華経訳経に当たって潤色を加えたという有名な譚のことである。この話がいつ頃どこから発生したかは比較的簡単に分かる問題であるが、併せてこの譚の周辺を探査すると、作り言の生まれるさまざまの契機が眺められる。 Temporaliry “Xie Lingyun Unhitsujusetu” (謝霊運筆需説)something to claim is the famous story which Xie Lingyun added embellishment when he translated Hokkekyo in “Tsurezure-gusa”(徒然草). It is easily understood when and where did this occur. To examine nearby story as well, we can look at various opportunities when fabrication was born. |
|||||
書誌情報 |
国文学研究資料館紀要 en : The Bulletin of The National Institute of Japanese Literature 号 30, p. 95-108, 発行日 2004-02-28 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国文学研究資料館 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0387-3447 |