WEKO3
アイテム
『栄花物語』絵入版本について ―抄出本文から考察する―
https://doi.org/10.24619/00000682
https://doi.org/10.24619/0000068251c34e55-95fa-4d3b-b663-8f3e62ffb043
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-11-10 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 『栄花物語』絵入版本について ―抄出本文から考察する― | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | The Study of Published "EIGAMONOGATARI" with Illustrations ―The Study of the Extracted text― | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 栄花物語 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 絵入版本 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 抄出本文 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.24619/00000682 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
中村, 康夫
× 中村, 康夫
× NAKAMURA, Yasuo
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 絵入九巻抄出本は、①政変(安和の変・花山院出家事件・伊周左遷等)、②仏教関係(出家全般・法華講等)③行事(算賀・歌合・行幸啓・祭等)を主要な本文抄出の主方針としている。 そして、前半は政変関連の記事が多く、半ばは仏教関係の記事が多くなり、後半は行事中心の抄出となっている。全体を通して、背景となった時代を紹介しようとする姿勢と、全巻に渡る本文の抄出、さらに全体にバランスよく挿絵を充実させようとする観点がある。 その編集方針には、安定の中に内在する不安定、平和の中に兆す混乱の芽など、ある種の歴史的に普遍的なテーマを見据えた知識人の目が感じられる。 9 volumes EIGAMONOGATARI of extracts with illustrations has such a main policy as summarized into the next three items; (1) Political changes; the political change of Anna, an incident of Kazan-In renouncing the world, relegation of Korechika and so on. (2) Buddhism relations; the matters of renouncing the world, Hokke-kou and so on. (3) Events; celebration of long life, Uta-awase, Gyoko, Gyokei, festivals and so on. The first stage holds many articles of Political changes, the second stage holds many Buddhism relations, and the last stage holds mainly articles of events. On the whole it introduces the era in those days, extracts from all volumes, and illustrates completely in good balance. I find a viewpoint of an intellectual for a historical and general theme like instability or confusion in the peace in the editorial policy. |
|||||||||||
書誌情報 |
国文学研究資料館紀要 en : National Institure of Japanese Literature 号 31, p. 65-95, 発行日 2005-02-28 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 国文学研究資料館 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0387-3447 | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 |