ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. アーカイブズ研究篇
  3. 国文学研究資料館紀要 アーカイブズ研究篇(PRINT ISSN 1880-2249 ONLINE ISSN 2436-3340)
  4. 第1号

アーカイブズ保存のための物理的コントロールに関する現状

https://doi.org/10.24619/00000771
https://doi.org/10.24619/00000771
fb0e8a4a-6469-4742-a9c0-eafc61ec9d36
名前 / ファイル ライセンス アクション
KA1004.pdf アーカイブズ保存のための物理的コントロールに関する現状 (4.0 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-12-24
タイトル
タイトル アーカイブズ保存のための物理的コントロールに関する現状
タイトル
タイトル The Present state of physical control of archives for preservation and conservation
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 アーカイブズ保存
キーワード
主題 保存環境
キーワード
主題 予防的保存
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24619/00000771
ID登録タイプ JaLC
著者 青木, 睦

× 青木, 睦

WEKO 15958

青木, 睦

ja-Kana アオキ, ムツミ

Search repository
西村, 慎太郎

× 西村, 慎太郎

WEKO 15959

西村, 慎太郎

ja-Kana ニシムラ, シンタロウ

Search repository
AOKI, Mutumi

× AOKI, Mutumi

WEKO 15960

en AOKI, Mutumi

Search repository
NISHIMURA, Shintaro

× NISHIMURA, Shintaro

WEKO 15961

en NISHIMURA, Shintaro

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 アーカイブズ保存のための物理的コントロールの目的は、アーカイブズの物理的原形をでき得る限り維持し、永続的に歴史的文化的資源として広く利用可能なよう、適切な保存・公開のシステムを構築することにある。アーカイブズのさまざまな保存の課題に取り組む場合、建物と保存環境管理、史料群のロケーション、史料群ごとの保存状態の現状、そして個々の史料の劣化状態・修復状況・記録媒体(記録素材・記録定着媒体・記録形状)調査・利用状況、という順序をたどる。まず、アーカイブズの物理的階層を示し、その階層を基幹として、その段階ごとに保存情報が資源化されていく過程について紹介し、物理的管理に必要となる情報は何であるのか、それはどのように生成し、集約化していくのか、さらにどのように公開していくことが望ましいかを述べる。アーカイブズの物理的階層を5段階に設定し、その段階に沿って国文学研究資料館収蔵アーカイブズの具体的事例を紹介しつつ、実施方法を呈示する。

まず、第1章「はじめに」において本稿を概観し、第2章「研究の課題」で、アーカイブズ保存のための物理的コントロールに関する課題を整理した。特に、物理的階層を基幹とした保存管理研究の必要性と、保存情報を資源として活用できるようにする電子化システムの環境整備をあげた。第3章「アーカイブズ保存のための物理的コントロールの流れ」では、物理的階層の1から4段階について、建築・環境管理、史料群の配架と配列、史料群の状態までを具体的事例で紹介する。第4章「史料単位の保存状態」では、物理的コントロールの最終段階である史料劣化調査・修復記録・紙質調査についてその実態を明らかにする。

The purpose of physical control of archives for preservation and conservation is to keep the original physical forms of archives as much as possible and to construct appropriate preservation and release systems so that archives can be used perpetually as historical and cultural resources. For this purpose, such issues should be considered as: building and environmental control; location control; investigation of physical condition of each archive group and each item; condition of use; and so forth.
Based on a case study of archival holdings of the National Institute of Japanese Literature, the present essay is intended to show five physical levels of archives, introduce the process of making preservation information into common resources, as well as to discuss what kind of information is needed for physical control and how it is created, integrated and should be released. Starting with the first chapter as ''Introduction", the second chapter "Purpose of the study'' lists main issues of physical control underlining the necessity of research based on physical levels and the importance of developing electronic systems for making use of preservation information as common resources. The third chapter "Process of physical control of archives for preservation and conservation" introduces the specific examples of building and environmental control, location and arrangement control of archives, as well as the investigation of physical condition of each archive group, at each of physical levels from level one through level four. Lastly, the chapter four "Physical condition of archives at item level" discusses the issues of investigating paper deterioration, recording the restoration process, and researching paper material, as the last stage (i.e. level five) of physical control of archives.
書誌情報 国文学研究資料館紀要
en : The Bulletin of The National Institure of Japanese Literature Archival Studies

号 01, p. 63-94, 発行日 2005-03-28
出版者
出版者 国文学研究資料館
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0386-9377
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:37:19.657682
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3