ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. アーカイブズ研究篇
  3. 国文学研究資料館紀要 アーカイブズ研究篇(PRINT ISSN 1880-2249 ONLINE ISSN 2436-3340)
  4. 第3号

日本近世都市の個別町における文書保管 ―京都六角町文書の調査から―

https://doi.org/10.24619/00000782
https://doi.org/10.24619/00000782
fb586463-cbb2-4161-8e4c-46e5ac5c3e10
名前 / ファイル ライセンス アクション
KA1013.pdf 日本近世都市の個別町における文書保管 ―京都六角橋文書の調査から― (3.1 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-12-24
タイトル
タイトル 日本近世都市の個別町における文書保管 ―京都六角町文書の調査から―
タイトル
タイトル Record keeping at cho (neighborhood group) in early modern metropolis Kyoto
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 史料
キーワード
主題 管理
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24619/00000782
ID登録タイプ JaLC
著者 渡辺, 浩一

× 渡辺, 浩一

WEKO 15978

渡辺, 浩一

ja-Kana ワタナベ, コウイチ

Search repository
WATANABE, Koichi

× WATANABE, Koichi

WEKO 15979

en WATANABE, Koichi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本論文は、近世京都の町人地における共同組織=行政組織の基礎単位である町(個別町)を対象として、その文書保管を検討する。第一に、京都六角町の町式目から文書保管関連条項を検討する。第二に、1803年の町年寄預かり文書目録を分析し、文書の参照可能性の高低による保管場所の区分や、19世紀における文書保管の若干の変化を指摘する。第三に、現存する当時の保管容器の分析から物理的な問題も含めて保管空間を推定する。第四に、六角町という個別町よりも上位の組織である、仲十町組(組合町)および下京(惣町)における文書保管の様相も瞥見する。

以上から、現存六角町文書の階層構造について、サブ・フォンドを想定する。また、京都における町方文書保管の特徴は、交代制の担当者(個別町における町年寄)・担当組織(組合町・惣町における当番町)による帳箱の引継という方法であることが本稿の分析からほぼ確定できた。

This essay examines record keeping at cho, which was the fundamental unit of both neighborhood community and administrative organization in the townsmen area of early modern Kyoto. First, articles concerning record keeping in the rule of cho are read. Secondly, the inventory of records, deposited to cho-doshiyori (the officer and representative of neighborhood group) in l803, is investigated. Thirdly, the keeping space is reconstructed from the research of the existing small old chests for record keeping along with the analysis of the inventory. Fourthly, the situation of record keeping at the union of cho is also examined.
These analyses show that the feature of record keeping in early modern Kyoto was the transfer of records chests to the next town officers who were changed monthly or year by year. This seems to have been the reflection of the equality of the communities in early modern Kyoto.
書誌情報 国文学研究資料館紀要
en : The Bulletin of The National Institure of Japanese Literature Archival Studies

号 03, p. 1-28, 発行日 2007-03-27
出版者
出版者 国文学研究資料館
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1880-2249
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:37:05.880129
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3