WEKO3
アイテム
幕藩前期三河国における年貢収取の史料学的考察
https://doi.org/10.24619/00000787
https://doi.org/10.24619/00000787a0df5335-d43a-46f3-bcfb-d7e7c1baf9cb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
幕藩前期三河国における年貢収取の史料学的考察 (1.5 MB)
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-12-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 幕藩前期三河国における年貢収取の史料学的考察 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Tax collection in the Mikawa Prefecture during the early Tokugawa period | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24619/00000787 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
山本, 英二
× 山本, 英二× YAMAMOTO, Eiji |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は、幕藩前期(17世紀前半)の三河国山間部を事例に、年貢割付状・年貢皆済目録・年貢小請取といった年貢文書について、史料学的な検討を試みたものである。 従来の年貢割付状や年貢皆済目録に関する研究は、定量分析もしくは古文書学的な様式研究がおこなわれてきたが、記録史料学的な関心からの研究はほとんどみられなかった。 本稿では、史料の制約からほとんど研究のない慶長~寛永期の年貢関係文書について、発給記載形式の詳細な分析をおこなった。その結果、三河国山間部では、銀納基準に基づく金納年貢制度が採用され、貫高・永高・石高が時期により併用されることが判明した。その理由は、三河国が東日本と西日本の交流・分岐点に位置する地理的条件に規定されていることにあると考えられる。 This paper is research on the land tax collection during the Tokugawa period. The viewpoint of research is based on Archive science. It will be the target time in the first half of the l7th century, and the region for research is Mikawa Prefecture. Specifically,it is analysis of statistics of the receipt and bill of land tax. If the Edo period comes, the bill and receipt of land tax will come to be published every year. The feature of the land tax in the Mikawa Prefecture is using gold and silver together. |
|||||
書誌情報 |
国文学研究資料館紀要 en : The Bulletin of The National Institure of Japanese Literature Archival Studies 号 04, p. 1-19, 発行日 2008-01-20 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国文学研究資料館 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1880-2249 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 |