ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. アーカイブズ研究篇
  3. 国文学研究資料館紀要 アーカイブズ研究篇(PRINT ISSN 1880-2249 ONLINE ISSN 2436-3340)
  4. 第5号

徳川将軍文書の焼却にみる近世の文書認識

https://doi.org/10.24619/00000795
https://doi.org/10.24619/00000795
c429254c-ff64-4ea3-aa6a-3ef247c99bdb
名前 / ファイル ライセンス アクション
KA1024.pdf 徳川将軍文書の焼却にみる近世の文書認識 (1.3 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-12-25
タイトル
タイトル 徳川将軍文書の焼却にみる近世の文書認識
タイトル
タイトル Document recognition in the early modern culture: Thorough the disposition of the general tokugawa document
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24619/00000795
ID登録タイプ JaLC
著者 種村, 威史

× 種村, 威史

WEKO 16000

種村, 威史

ja-Kana タネムラ, タケシ

Search repository
TANEMURA, Takeshi

× TANEMURA, Takeshi

WEKO 16001

en TANEMURA, Takeshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 近世の文書社会については、近世史料学やアーカイブズ学の進展によって、その特質が解明されつつあるといってよい。ただし、文書のライフサイクルについていえば、作成・授受、管理・保存、引継ぎについては研究成果が蓄積されているのに対して、廃棄に関しては立ち後れている。中世史料学において、政治組織の特質との関連で廃棄の問題を論じていることを考えれば、近世史料学においても、近世社会の特質との関連で検討する必要がある。そこで、本稿では、幕府によって「民間」より回収された徳川将軍文書の焼却を事例とし文書焼却を検討した。その結果、焼却が将軍文書の効力を抹消する唯一の方法であること、焼却方法が喪葬に酷似した作法を伴うものであったこと、その背景には文書に対して将軍のイメージを投影するかのような文書認識が存在していたこと等を明らかにした。

It can be said that the characteristics of the document in the early modern society is being elucidated thanks to the development of the modern historical document studies and archive studies. As for the life style of the document, however the studies of disposal are for behind, whereas the rare accumulated researches on making and receiving, management and saving, and takeover of the document. The disposal research in the early modern culture, connected with the modern society b should be discussed if there is a research of the medieval history, connected with the government.
Therefore, I assumed the method of disposing the document in this report I will take examples of the burnt General Tokugawa document which was corrected from the civil. Then, I have found three things; disposal was the only way to lose the power as a general document the way of disposal was similar to cremation, and there was recognition that the document is affected by the image of the general.
書誌情報 国文学研究資料館紀要
en : The Bulletin of The National Institure of Japanese Literature Archival Studies

号 05, p. 35-49, 発行日 2009-02-27
出版者
出版者 国文学研究資料館
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1880-2249
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:36:56.630439
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3