ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. アーカイブズ研究篇
  3. 国文学研究資料館紀要 アーカイブズ研究篇(PRINT ISSN 1880-2249 ONLINE ISSN 2436-3340)
  4. 第10号

被災資料保全の担い手を広げる―歴史資料ネットワークの取り組みから―

https://doi.org/10.24619/00000839
https://doi.org/10.24619/00000839
4ad55065-cdcc-4f44-926d-a4e4106f5dd5
名前 / ファイル ライセンス アクション
KA1063.pdf 被災資料保全の担い手を広げる―歴史資料ネットワークの取り組みから― (1.3 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-12-25
タイトル
タイトル 被災資料保全の担い手を広げる―歴史資料ネットワークの取り組みから―
タイトル
タイトル Method for spreading subjects conserve disaster-damaged historical materials
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24619/00000839
ID登録タイプ JaLC
著者 吉原, 大志

× 吉原, 大志

WEKO 15206

吉原, 大志

ja-Kana ヨシハラ, ダイシ

Search repository
YOSHIHARA, Daishi

× YOSHIHARA, Daishi

WEKO 15207

en YOSHIHARA, Daishi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は、災害時に被災した歴史資料(被災資料)の保全活動と、その担い手を社会のなかに広げるための方法について、阪神・淡路大震災を機に設立されたボランティア団体である歴史資料ネットワーク(史料ネット)の取り組みから考えようとするものである。史料ネットの活動の基礎には、地域の歴史資料そのものを保存するだけではなく、それを実現するための拙い手を、社会のなかに広げようという考えがある。これが、2004年の水害対応をきっかけとして、水損資料の応急処置方法とともに、「どこでも・誰でも・簡単に」資料保全の担い手になることができるという意識の普及を目指す水損資料修復ワークショップの実践へと展開した。
この取り組みをさらに広げていくために、東日本大震災や紀伊半島水害の被災地における「思い出の品」を残す取り組みのような、被災地のニーズに即して史料ネットの日常的な実践を捉え面すことの必要を提起し、実際に史料ネットが始めている試みを紹介した。

The purpose of this study is providing method for spreading subjects conserve, disaster-damaged historical materials, as a case of "The volunteer network for historical materials".
“The volunteer network for historical materials" have conserved disaster-damaged historical materials since the Great Hanshin-Awaji Earthquake in l995. Their mission is not only conservation of damaged materials, but also spreading subjects conserve these materials. And they have held workshops for achievement of this mission.
Now, in damaged areas, people look for their memorial materials like photos, home movies. Based on this movement, “The volunteer network for historical materials” try to spread objects of conservation through their workshops.
書誌情報 国文学研究資料館紀要
en : The Bulletin of The National Institure of Japanese Literature Archival Studies

号 10, p. 139-153, 発行日 2014-03-14
出版者
出版者 国文学研究資料館
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1880-2249
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:36:26.704771
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3