WEKO3
アイテム
『明暗』―Picturesque Light and Shade
https://doi.org/10.24619/00000964
https://doi.org/10.24619/000009647dad028a-8ce3-4dde-8db1-abcd261218dd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
『明暗』―Picturesque Light and Shade (1.4 MB)
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-05-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 『明暗』―Picturesque Light and Shade | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Natsume Soseki Light and Darkness: Picturesque Light and Shade | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 夏目漱石 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 明暗 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ウィリアム・ジェイムス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 心理学大綱 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 感覚がつくる明暗 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24619/00000964 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
野網, 摩利子
× 野網, 摩利子× NOAMI, Mariko |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 漱石『明暗』では、ウィリアム・ジェイムズ『心理学大綱』が考察したように、登場人物の身体感覚によって、小説内の事物、出来事に明暗を与える。登場人物に身体が持たせられているには理由がある。その身体によってまれる世界像が、登場人物の動いてゆく現在の局面で小説に生産されることが目指されているからである。 精神領域も、身体による把握が認識されて初めて成り立つ。「影」「影像イメジ」という言葉で、登場人物の脳裏に起きている現象が表面化する。真の知識ならば、それらの縁(フリンジ)に連関している他のイメージが見えてくるはずだ。ジェイムズのこの考察が活かされた。お延という登場人物はこの原理に基づいて推理する。 本小説に多く見られる対話での駆け引きでは、「或物」「何か」「何処か」「ある一点」「其所」「局所」「斯う」といった言葉が駆使される。相手にその内容を挿入させようという。実体のなかった中身は、小説内で徐々に実在感を強め、現象する次第となってゆく。 はっきりと意識されていなかった対象に対し、登場人物は他者との関係のなかで情緒を揺り動かす。身体と意識とが往還運動を始め、あたかも対象が実在するかのような反応に至る。小説に事物、出来事を存在させるメカニズムが明らかにされた。 In Sôseki's novel, Light and Darkness, small incidents and actions are given light and shade through the characters' physical sensation as suggested by William James in The Principles of Psychology. According to James, reason why characters have bodies is to try and produce pictures of this fictional world through the characters' five senses following the situation each character is moving through. Physical grasping brings even mental thought into existence. Phenomena in the characters' minds become manifest by the words of “shade” or “image”. William James said as follows: if we have the true knowledge about a thing, we have the knowledge of its relations. Knowledge-about relationships has psychic fringes or overtones. Light and Darkness makes good use of this concept. The heroine “Onobu” attempts to know her husband’s veiled past, based on this principle. Abundant demonstrative pronouns are used by the characters in this novel. They try to make others fill in those blanks. Those objects has gradually acquired substances in this novel. The characters betray their emotions towards unknown objects in their relations with others. By reciprocating motions between their bodies and consciousness, the unknown objects provide substance. In my paper, I reveal the mechanism by which this novel lets incidents and actions come into existence. |
|||||
書誌情報 |
国文学研究資料館紀要 en : National Institure of Japanese Literature 号 41, p. 33-61, 発行日 2015-03-13 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国文学研究資料館 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1880-2230 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 |