WEKO3
アイテム
川端康成作品分析「化粧」「ざくろ」「水月」
https://doi.org/10.24619/00000399
https://doi.org/10.24619/00000399ea65e62f-0734-4bf0-b098-064529aabda7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
川端康成作品分析「化粧」「ざくろ」「水月」 (1.8 MB)
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-11-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 川端康成作品分析「化粧」「ざくろ」「水月」 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Analyses of Three Short Stories of Kawabata: Make-up, The Pomegranate and The Moon on The Water | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24619/00000399 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
鶴田, 欣也
× 鶴田, 欣也× TSURUTA, KINYA |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 川端という作家の特質の一つは禁止というテーマを巧承に使ったことである。簡単にいうと、生命の流れを塞き止めることで、それをむしろ圧縮し、ほとばしり出すカラクリである。とり上げた三つの作品は禁止のテーマと関連がある。「化粧」は葬儀場の側という特殊な空間を舞台にしている。葬儀場が死の場所、禁止の場所とすると側は排泄の場所であり、解放のプライベートな空間である。作者は側を女の魔性と純粋性を露呈する空間として巧承に使い、最後に「水を浴びたやうな驚きで、危ぐ叫び出す」効果を収める。「ざくろ」の主人公きゑ子はこれから出征する啓吉との間に世間という禁止を意識しているが、それを乗り越えるために、偶然、そこにあったざくろを利用することで機縮された生命感を放射することができる。ざくろは単なる象徴の域を越えて、幾隅もの意味を持って読者に呼びかけてくる。「水月」の京子の生命は二つの全く異った世界から生じるテンションで支えられている。一つは病死した前の夫の世界、もう一つは健康ではあるが鈍いところのある現在の夫である。胸で病死した夫の世界には禁欲のテーマがあり、それを補うために鏡が二人の間に介在した。鏡を通した世界はより美しく、清く、生き生きしていた。この世界は夫と妻というよりも、子供と母親という要素があった。京子はある日現在の夫によって妊娠する。この作品にある何層かのアイロニイを分析すると、京子は妊娠という過程を通して、以前の夫を自分の赤ん坊として蘇えらせたことが判明する。 One of the characteristics of the writer Kawabata is to have used the theme called the prohibition skillfully. Briefly, the mechanism is that by damming up a flow of the life, it rather be compressed, then begins to surge. Three works which were taken up are related to a theme of the prohibition. “Kesho”(化粧)is set in a special space where a restroom of the undertaker’s. When it assumed that a funeral hall is a place of a death and the prohibition, a restroom is a place of the excretion and is private space of the liberation. The author uses the restroom skillfully as a space shown evil spirit and the pureness of the woman, and it harvests the fruits of 「水を浴びたやうな驚きで、危く叫び出す」(I very nearly begin to cry with a cold shudder ran through me.) Kimiko, a main character of “Zakuro”(ざくろ)is conscious of prohibition called the world between Keikichi to go to the front now on, however to get over it, a concentrated scene of being alive is able to be emitted by using a pomegranate which was there accidentally. It speaks to readers with variety of meanings more than the level of the simple symbol. The life of Kyoko of “Suigetsu”(水月)is supported by tension occurring from two totally different world. One is the world of the ex-husband who died of an illness and the other is the world of the present husband who is healthy, but dull. There was an ascetic theme in the world of the husband who died of chest trouble and a mirror intervened among them to supplement it. The world through the mirror was more beautiful, clear and fresh. This world had a factor as a child and mother more than husband and wife. Kyoko becomes pregnant by current husband. When some kinds of irony in this work is analyzed, it is revealed that she made her former husband revive as her baby through the process of the pregnancy. |
|||||
書誌情報 |
国文学研究資料館紀要 en : The Bulletin of The National Institute of Japanese Literature 号 10, p. 181-208, 発行日 1984-03-30 |
|||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 |